渡辺 康二郎研究員の記事
こんにちは。
キャリアコンサルタントの渡辺です。
今日はキャリア選択のヒントになるひとつの考え方をご紹介します。
それは、「Will」「Can」「Must」で考えるというもの。
Will = やりたいこと。ありたい姿。欲しいもの。 など
Can = できること。能力。技術。資格。 など
Must = やるべきこと。ミッション。役割。タスク。 など
この3つをそれぞれ図のように輪として考えた…
続きを見る
みなさんこんにちは。
キャリアコンサルタントの渡辺です。
今日は、一冊の本をご紹介します。
『孫正義の参謀』嶋聡著 東洋経済新報社
孫正義=ソフトバンクグループといえば
「アローラ氏を後継者に」というニュースが流れています。
いよいよ世界制覇にむかおうとしている同社の飛躍は
非常に目覚ましいものがあります。
この本は、2005年から2014年までソフトバンクの社長室長を務め
営…
続きを見る
帝国データバンクによると、2013年の宮城県の社長平均年齢は59.4歳、また、社長交代率は3.43%とされています。交代率が4%を下回るのは6年連続。平均年齢も1990年代以降で最高年齢記録を更新とのこと。経営者の世代交代はすでに沸点間際の状況であると言えます。一方、日本政策金融公庫総合研究所のアンケート調査によると従業員数19名以下の事業者のうち20.5%は「自分の代で事業をやめる」と回答してい…
続きを見る
みなさまこんにちは。
南国からは桜開花の報が聞こえ、日もずいぶん長くなったと感じます。
東北にもいよいよ本格的な春がやってきますね。
さて、本日は名著「HPウェイ」をご紹介いたします。
本書はヒューレット・パッカード創業者であるデービッド・パッカード氏が、自伝的にその企業文化や経営の考え方を紹介する書籍です。
同社のその後の発展の礎となった考え方が凝縮されておりシリコンバレーの経営者のバ…
続きを見る
こんにちは。キャリアコンサルタントの渡辺です。
もう3月。だんだんと日が長くなり、少しずつ春の足音を感じる今日この頃です。
さて、先日、大学生と社会人とが車座になってキャリアについてだらだら語り合う、
という趣旨の会に参加して参りました。メインテーマは「最高の人生の見つけ方」。
このようなテーマについて、考えたこともなかったのですが
フレッシュな学生さんたちのエネルギーをいただきながら
普段使…
続きを見る