古川 志穂研究員の記事
桜の季節が終わり、新緑が芽吹く季節となりました。
まだ寒さが残りますので、体調管理にはお気をつけください。
今回は、『ビジネスマンの父より息子への30通の手紙』
(G.キングスレイ ウォード著 城山三郎訳 新潮文庫)をご紹介したいと
思います。
財産や事業など残すより、いちばん大切なのは、一生の経験から学んだ人生の知恵や
ノウハウの集積である。これだけはぜひ息子に伝えておきたい。
(まえが…
続きを見る
みなさまこんにちは。キャリアコンサルタントの古川です。
先日、キャリアカウンセリング協会主催の講座を受ける機会がありました。
資格認定後も継続して学習し、キャリアコンサルタントとして幅を広げ、スキルを深
めることを目的としています。今回は講座で勉強した「ダイアログ(対話)」につい
て書きたいと思います。
ダイアログ(対話)という言葉は、ディスカッション(議論)と比べて聞きなれない
単語…
続きを見る
こんにちは、キャリアコンサルタントの古川です。
今回は、『仕事は輝く』(犬飼ターボ著 飛鳥新社)をご紹介したいと思います。
本書のベースは、「石切り職人の話」という有名な寓話です。
ドラッカーの書籍でも紹介されていますので、ご覧になったことがあるかも知れません。
~石切り職人の話~
ある旅人が教会の建設地を通りかかると、そこにはレンガを積んでいる三人の職人が
働いていました。その三人は一見…
続きを見る
こんにちは。キャリアコンサルタントの古川です。
さて、今回は『なぜ、はたらくのか 94歳・女性理容師の遺言』
(加藤寿賀著 主婦の友社)をご紹介したいと思います。
著者は、94歳で亡くなるまで働き続けた女性の理容師です。有名人でもなく新橋の
ガード下の理容店で働いていた方です。
『なぜ、はたらくのか』とありますが、戦中、戦後、命を削って79年という途方も
ない時間を働いてきた著者の「はたらく」…
続きを見る
みなさまこんにちは。キャリアコンサルタントの古川です。
今回、ご紹介したい本は『ザ・ミッション 人生の目的の見つけ方』です。
(ドクター・ジョン・F・ディマティーニ著・成瀬まゆみ翻訳 ダイヤモンド社)
著者は、ベストセラー『ザ・シークレット』に登場し、「現代の哲人」と紹介された
人間行動学の専門家です。学習障害を持ちながらも10代後半で人生の目的に目覚め、
心理学や哲学、天文学など275以…
続きを見る