地域情報ブログ
2012.07.25
夏は仙台「たなばたさん」へ!
みなさんこんにちは。リージョナルキャリア宮城の渡辺です。仙台も梅雨明け間近。いよいよ東北にも本格的な夏がやってきます! 7月21日には気仙沼市・大島の小田の浜海水浴場が海開きをしました。震災後初の海開き。さらに宮城県で遊泳用に開放した海岸は今期この1カ所だけですが、津波で3分の2が失われた砂浜の数カ
2012.05.16
山形の初夏といえばあの果実。
みなさんこんにちは。リージョナルキャリア宮城の渡辺です。今回は山形よりお届けします。テーマはずばり「さくらんぼ」です! さくらんぼは「オウトウ」という木の実です(桜の実ではありません 笑)。オウトウの木(バラ科サクラ属)が日本に渡来したのは明治元年。当時は全国で試作されましたが、山形県以外では総じて
2012.01.11
仙台はいま。
あけましておめでとうございます!リージョナルスタイル宮城・宣伝部長の渡辺です。 あの大震災から今日でちょうど10カ月となりました。震災後にあらためて「生き方」を見つめ直した方も多かったのではないかと思います。実際に「地元に貢献したい」「家族とともに故郷で暮らしたい」というお問合せがいまでもたくさん寄
2011.11.02
山形のおいしい秋
こんにちは!リージョナルキャリア宮城の渡辺です。今回はまたまた山形より、『山形のおいしい秋』についてお送りさせて頂きます。 言わずと知れた米どころ、東北。各県には壮大な田園風景が広がります。東北出身の方にとっては懐かしい風景なのではないでしょうか。 いま、とっても注目されているのが「つや姫」。かのコ
2011.09.22
杜の都・仙台
リージョナルキャリア宮城の高岡です。仙台より思わず地元に戻りたくなる情報をお届けします!! 私高岡も仙台には6年間住んでおりました。仙台市は都心部に緑が多いことから「杜の都」と呼ばれる政令指定都市。東京と青森の中間(約350kmの位置)にある人口105万人の東北ナンバーワンの都市です。 夏は霧の発生
2011.09.07
八戸。
みなさんこんにちは!リージョナルキャリア宮城の渡辺です。今回は今日は八戸からお送りいたします。 八戸市は人口約24万人、青森県第2の都市です。北海道と航路で結ばれていて1日4往復もフェリーがでています。震災後しばらく港が使えなかったのですが、7月に復活しました。 また、八戸と言えば、スーパー「ユニバ
2011.07.15
米沢と言えば。
こんにちは。リージョナルキャリア宮城の渡辺です。本日は山形県米沢市よりお送りします。 まずは上杉神社へ。ただいまの気温は33度。東北地方も先週梅雨明け。山形にも暑い夏がやってきました。今日は涼しいほう。 米沢藩中興の祖。上杉鷹山公。かのJ・F・ケネディが最も尊敬する日本人として名前を挙げた偉人です。