地域情報ブログ

検索

94件中 1~20件を表示

レジャー

2023.05.30

【2023年版】名取市閖上のおすすめスポット5選

こんにちは。リージョナルキャリア宮城コンサルタントの佐藤です。 宮城県名取市の閖上地区は東日本大震災で大きな被害を受け、津波により約800人の尊い命が奪われました。震災後、閖上では被災地の再興に向けた活動が続けられてきました。 歴史ある「ゆりあげ港朝市」の再開や商業施設「かわまちてらす閖上」、名取ト

レジャー

2023.05.25

【宮城】日帰りで気軽に行ける仙台のデイキャンプ場5選!芋煮会、BBQにもおすすめ

本格的なキャンプに比べ準備する道具が少なく、アウトドアレジャーを手軽に楽しむことができる「デイキャンプ」。今回はデイキャンプの場所選びに悩んでいるという方に向けて、仙台市内の日帰りプランのあるキャンプ場から5つのおすすめスポットをお届けします。どこも仙台市中心部から気軽に行ける場所にあるので、これか

レジャー

2023.05.23

震災後に初めて新規に整備する大規模公園「高砂中央公園」

皆さんこんにちは。リージョナルキャリア宮城のコンサルタント菅原です。 寒暖差の激しい日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 宮城では既に初夏の気温になりつつあります。5月時点で日中の最高気温が30度まで上がる日も! 今からこの調子ですと、夏本番には一体何度まで上がるのだろうか...と心配

企業

2023.05.19

青葉山に建設中の「次世代放射光施設 ナノテラス」って何?

東北大学青葉山新キャンパス内に次世代放射光施設「ナノテラス」が建設されています。2023年度に完成し、2024年度に本格運用開始予定です!3月18日に一般公開されました。 G7仙台科学技術大臣会合で視察が行われたため、ニュース等で目にした方もいらっしゃると思います。 多くの人がこの施設について詳しく

レジャー

2023.05.11

Feel green!花と緑の祭典「都市緑化仙台フェア 未来の杜せんだい2023」に行きました

4/26から6/18まで「第40回全国都市緑化仙台フェア」が開催中です。 仙台市内の様々な会場でイベントが催されており、今回はメイン会場である青葉山公園会場や西公園会場を訪れましたのでその模様をレポートします。 全国都市緑化フェアとは 全国都市緑化フェアは、都市緑化の意識の高揚、都市緑化に関する知識

グルメ

2023.04.26

【宮城】手土産におすすめ!仙台の行列のできるどら焼き屋さん「ankoya」

こんにちは。リージョナルキャリア宮城スタッフです。 今回は仙台市にあるどら焼き専門店「ankoya(あんこや)」さんのどら焼きをご紹介します。 宮城県外の方にはあまり馴染みがないかもしれませんが、連日行列ができ、閉店前に完売ということも珍しくない大人気のお店です。 こだわりや気になるメニュー、店舗情

その他

2023.04.20

【宮城】子育て世代に伝えたい多賀城市の魅力

多賀城市は、宮城県の県庁所在地である仙台市に隣接する海沿いの町です。 かつては東北地方の政治や軍事、文化の拠点とされた歴史を持ち、現在は子育て世代の転入が多いベッドタウンとして栄えています。 筆者は多賀城市に住んで6年ほどになりますが、暮らしやすい町だなと年々実感しています。 今回は子育て世代にぜ

その他

2023.04.10

【宮城】ファミリーが家を買うときに知っておきたい人気エリア&補助金情報

住宅購入の際は設備や間取りに目がいきがちですが、その前の「街選び」も重要です。 今回は、子育て世帯が仙台市近郊で家を購入するときに知っておきたいエリア特徴と宮城独自の補助金制度をご紹介します。 仙台市近郊でファミリー層に人気のエリア 1 富谷市|4年連続宮城県住みたい街No.1 引用:新富谷ガーデン

レジャー

2023.04.05

【仙台 桜の名所】杜の都の天神さま 榴岡天満宮

こんにちは。リージョナルキャリア宮城のコンサルタント菅原です。 4月に入り一気に春めいてきましたね。4月3日時点の仙台市内は桜が満開。まさに見ごろを迎えています。 今回は仙台駅から徒歩15分。東口側の有名な観桜地である榴岡天満宮をご紹介したいと思います。 榴岡天満宮 由緒 画像引用:榴岡天満宮公式H

レジャー

2023.03.16

【宮城】大きい遊具で思いっきり遊ぼう!小さい子どもも楽しめる公園5選

ローラー滑り台やトランポリン遊具、ジャングルジムの複合遊具など全身を使って遊べる遊具が好きなお子さんは多いですよね。 宮城県にはそんな「大きい遊具で遊べる公園」がたくさんあります。 今回は公園好きの筆者がおすすめする、大きい遊具で思いっきり遊べる5つの公園をご紹介します。 1.モリリン加瀬沼

企業

2023.03.10

宮城を代表する温泉リゾート「一の坊」を陰で支えるプロフェッショナル

こんにちは。リージョナルキャリア宮城のコンサルタント佐藤です。 宮城で絶大な人気を誇る温泉リゾート「一の坊グループ」。 今回は一の坊を陰で支える"人"と"仕事"についてご紹介します。 オールインクルーシブで楽しめる温泉リゾート ※引用:一の坊リゾート 公式HP(最終閲覧日:2023年3月10

イベント

2023.03.03

仙台市内を探索したくなる「仙台デザインマンホールプロジェクト」

皆さんこんにちは。リージョナルキャリア宮城コンサルタントの菅原です。 今年は寒波の影響から、仙台市内でも珍しく積雪がありましたね。ここまで積もるのは久しぶりということもあり、普段革靴で移動している私は路面をソロソロと、普段より慎重に歩いています。 そんな感じなので、普段より視線を下に向けて路

その他

2023.02.06

【懐かしのローカルメニューも】仙台市の学校給食

「仙台の学校給食がひどい」という噂があるようです。 Googleのサジェストでも... ※筆者検索(2023年2月6日) 仙台市民として悲しい限りです。小学校のころは給食の時間が楽しみだったという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、仙台で給食を食べて大きくなった筆者が学校給食について調べてみ

グルメ

2023.01.10

日本酒だけじゃない。注目を集める宮城のワイナリー

こんにちは。リージョナルキャリア宮城のコンサルタント菅原です。 今回はワイナリーの情報をお届けしたいと思います。宮城は日本酒もおいしいのですが、最近は地ビールやクラフトジンなど、色々なお酒が有名になりつつあります。仙台駅構内を歩いているだけでも様々な商品に遭遇し、「え、このお酒って宮城で作っている

その他

2022.12.19

宿場町から車両基地、そして副都心へ 住民が紹介するあすと長町

今回は、地元情報メディアによる仙台の住みたい町ランキング1位を獲得した長町エリアから、「あすと長町」をご紹介します。 ※参考:仙台つーしん(https://sendai-tushin.jp/2021/04/01/post-173271/) (最終閲覧日:2022年12月19日) あすと長町とは

企業

2022.12.05

定禅寺通に誕生した共創スペースで思うこと

リージョナルキャリア宮城のコンサルタント、大石です。 2022年12月2日、仙台市青葉区国分町の「定禅寺ヒルズ」5階に「IDOBA」という施設が誕生しました。ここは「社内人材、フリーランス、学生などが集い、コワーキングスペースでもないシェアオフィスでもない新たな価値を創出する場を目指」す「イノ

レジャー

2022.11.17

【東北】ウェルカムベビーのお宿|赤ちゃんと行く温泉旅行―愛隣館編―

こんにちは。リージョナルキャリア宮城のコンサルタント、菅原です。 あっという間に11月ですね。街中で見かける方々の装いも秋冬物にうつってきており、季節の変化を感じます。2022年も残り2ヶ月。最後まで全力で駆け抜けていきたいと思います! さて、皆さんはこちらの記事を覚えていますでしょうか。

レジャー

2022.11.07

【宮城】ワンコインで入れる!気軽に楽しむ日帰り温泉のすすめ

リージョナルキャリア宮城のコンサルタント、佐藤理貴です。 今回はワンコイン(500円以下)で行ける、宮城県の日帰り温泉の中から2か所を紹介します。あまりにもメジャー過ぎて、宮城県民には怒られるかもしれません(笑) 宮城県民は日帰り温泉が大好き 先日、日本人の県民性を紹介する某番組で「宮城県民は日帰

その他

2022.10.24

仙台の物価は高い?低い?最新データで検証【2022年10月版】

「宮城へのUターンを考えているけれども、具体的な生活イメージを知りたい」という方へ向けて、宮城県の物価をテーマにお話ししたいと思います。 東北最大の街である仙台を擁する宮城県。しかし地方であるゆえに「物価が低い」「東京よりずっと安い」というイメージがあるかもしれません。実際はどうなのか、最新のデー

イベント

2022.10.17

仙台市の社会実験に参加して

リージョナルキャリア宮城のコンサルタント 大石です。 「あなたが見たいと願う世界に、あなた自身がなりなさい。」 私が座右の銘としている、ガンジーの言葉です。 同じように響いてくる言葉があります。 「一燈照隅、万燈照国」。 最澄の言葉として伝えられている言葉です。 「一つの灯火だけでは隅しか照らせない

94件中 1~20件を表示

検索

ページトップへ戻る